top of page
検索


ランチタイムコンサート
日本音楽財団のランチタイムコンサートに出演させていただきました。 平日のお昼間で、あいにくの天気でしたが約80名のお客様にお越しいただき、温かい雰囲気の中、演奏させていただき、とても楽しかったです。 久しぶりに一人で喋って、弾いて、という機会をいただき、お客様とコミュニケー...

デュオリサイタル
2025/02/01に、ヴァイオリニストの森里香さんと、デュオリサイタルを開催しました。 温かい響きのホールで、温かいお客様に見守られながら演奏ができて、とても楽しい時間でした。 大学の入寮日に出会って、そこからずっと仲良しのりかちゃん。音楽で社会のために貢献したい、という...


アウトリーチ活動
熊本県立劇場主催のアウトリーチ活動が、2024年秋から本格化しました。 クラリネット奏者の中野絢寧さんと一緒に、熊本県内の小学校を回っています。 どの学校に行っても、みんな真剣に楽しそうに聞いてくれるのが嬉しくて、毎回ワクワクしながら演奏しています。...


ウィーン備忘録⑥
受賞者コンサートでは、現地の方も聴きにきてくださり、とても温かい雰囲気で演奏させていただくことができました。 演奏後に、盾と賞状もいただきました🏆 あっという間にセミナーが終了してしまいました。 院を卒業してから、仕事をしながらピアノに向き合う難しさを痛感していたからこそ...

ウィーン備忘録⑤
最後のレッスン。 次の日のコンクールに向けて、弾き合い会をして、先生にコメントをいただく形にしていただきました。 終わってから先生と📷 レッスンが終わって、カフェに行って、明日のコンクールに向けて、エネルギーチャージしました。...

ウィーン備忘録④
念願の連休! せっかくのヨーロッパ、どこか他の国に行きたいねとのことで、チェコのプラハに行ってきました! ウィーンからバスで片道4時間🚌 のどかな田舎道をひたすら走って辿り着きました。 曇天!!!! 晴れた日はきっとオレンジ屋根が映えて、より綺麗なんだろうなあ、と...

ウィーン備忘録③
レッスンが休みだったので、この日もウィーンを散策。 シュテファン大聖堂。 次の日の夜にオルガンのコンサートがあることを知り、チケットを取って、聴きに行きました。 荘厳な響きで、とてつもなく厚い響きに包まれました。 モーツァルトの家に行ったり、(高校生ぶり!意外と覚えていまし...

ウィーン備忘録②
セミナー初日。 9時からオリエンテーション、とあったので向かったら、5分くらいで終了・・ 10時に先生とスケジュールの確認があるから、お部屋に行ってね、と言われ、時間になって向かうと、あなた今からレッスンね!と・・ ドキドキしながら初回のレッスンを受けました。...

ウィーン備忘録①
9/7-9/20まで、オーストリアのウィーンに行ってきました! ウィーン国立音楽大学のセミナーに参加した記録を、とっても自己満足ですが、忘れないように記録して残します🛫 到着日 30度を超えて暑い日でした。空港について、いざ電車に乗ろうとすると、「cancelしました」と...

【採択】くまもと若手芸術家海外チャレンジ事業
この度、くまもと若手芸術家海外チャレンジ事業にご採択いただき、オーストリアのウィーンへ、講習会へ参加させていただく機会をいただきました。 https://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/22/210003.html...


発表会にてゲスト演奏
私がピアノを始めた4歳からずーーーーーっとお世話になっている先生の ピアノの発表会にて、ゲスト演奏させていただきました。 今でも帰省の度に会いに行く、大好きな先生です。💐 生徒さんの保護者の方が動画を撮っていてくださっていて、...

荻窪のスタジオでレコーディング
先日、荻窪のスタジオ、ピアノスタジオシンフォニアにて、レコーディングさせていただきました。🎥 https://studiosymphonia.com/ こちらでは、良いマイク、カメラで撮っていただけるのですが、 嬉しいのが、セルフでできるということです。...


小学校へアウトリーチ
熊本県の県立劇場が行なっているアウトリーチ活動に、 クラリネット奏者の中野絢寧さんと一緒に参加させていただきました。 当日は雷も鳴るものすごい天気だったのですが、 最後まで集中して楽しんで聞いてくれたことがとても嬉しかったです。 どうしたらより楽しんでもらえるかな、...

蜷川実花展
虎ノ門で開催されている、蜷川実花展に足を運びました。 様々な展示があって、とても美しかったです。 異空間のような空間なのですが、展示してある映像や写真は全て実際に現実を撮ったもの、とのこと。 特に好きだったのはこのお花の展示。 桃源郷のように美しく、何枚も写真を撮りました。...


クリスマス
クリスマス大好き人間なので、この時期は相当ワクワクして生きています🎄 なんでこんなにクリスマスが好きになったんだろう。。と考えてみると きっかけは明らかに高校時代ですね。 私は高校の時、ミッションスクールに通っていて、初めてキリスト教に触れました。...


オルガンデビュー
先日、大切な友人の結婚式にて、迎賓の際のオルガン演奏をさせていただきました。 本人と相談して、当日は4曲演奏しました。 これから結婚式が始まる、というとても大切な時間を私に任せてくれてとても誇らしく嬉しかったです。 披露宴では友人代表の挨拶もさせていただき、演奏でも言葉でも...


本番ラッシュ
11月から題名の通りの本番ラッシュが続いています。 コンクール、試験、発表会・・ 夜な夜な譜読みを頑張る日々です。 伴奏ではどんな現代曲でもどうにか頑張れているから 今度はソロでも現代曲やってみようかな、とも思うのですが、 毎回そう思うだけでなかなか手が伸びません。...


植物園で演奏
夏にも植物園での演奏会をさせていただいたのですが、 今回はまた違う植物園で演奏の機会をいただきました。 新木場にある大きな植物園。 今回もトランペット2本と、ピアノでの演奏。 ドーム型の良く響く場所で、気持ちよく演奏しました!


庭園美術館
先日、東京都庭園美術館に足を運びました。 アールデコ様式の素敵な建物。 部屋ごとに照明など細部までこだわってあって、それぞれの部屋で違った表情が見れたのが印象的でした。 そこで見つけた展示物の中で気になるものを発見。思わず考え込んでしまいました。


保育園で演奏
とある保育園にて、園児全員の前で演奏させていただきました。 興味持ってくれるかな・・楽しく聞いてくれるかな・・ と、ドキドキしながら準備しました。 プロジェクターも駆使して、飽きないように、つまらなくないように ピアノって面白いな、音楽って楽しいなと...
bottom of page